ご親族様(被相続人様)のご不幸につきお悔やみ申し上げますとともに、ご生前の永きに亘るお取引に対し厚く御礼申し上げます。
当サイトでは、お手続をスムーズに進めていただくため、当組合での相続手続についてご案内します。
なお、当組合では正確できめ細く対応させていただけるよう、相続業務に関して専門家と業務委託契約を締結しておりますので、詳しくは下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。
お問合せ先 |
|
株式会社パートナーズ総合会計 代表取締役 河村 剛
フリーダイヤル:0120-260-330
受付時間
月~金 9:00~17:00
(土日、祝・休日および12/31~1/3を除く) |

代表取締役 河村 剛 |
お手続の流れ
相続のお申出
- 相続の発生について当組合お取引店へご連絡ください。
- お亡くなりになられたお客さまの通帳・キャッシュカードなど(お取引内容がわかるもの)をご準備いただきますと、お取引内容の確認がスムーズに進みます。
- お亡くなりになられたお客さまの口座は相続手続が終わるまで入出金などのお取引ができなくなります。
- 残高証明書が必要な場合は、お取引店へお申し付けください。
お手続き内容の説明
- 今後のお手続きの流れをご案内し、相続に関する資料をお渡しします。
- 必要書類等でご不明な点は、いつでも専門家にご相談いただけます。(無料)
必要書類のご提出
- ご案内資料に沿ってご準備いただいた資料を、当組合窓口へご提出ください。
- 戸籍謄本、遺産分割協議書、遺言書等は、お預かりしてコピーを取ったうえで、原本をお返しします。
※ |
ご提出いただいた書類は、専門家が確認します。内容確認や不足書類のご案内が必要な場合、専門家からご連絡させていただきます。 |
相続手続書類のご郵送
- 相続手続書類がお手元に届きます。記入例に沿って、ご記入ください。
- ご記入後は、返信用封筒に同封のうえ、ご返送いただきます。
お手続の完了
- 手続完了書類、解約通帳等をお送りします。
- お申し出から約3週間で、ご指定の方法でお支払いさせていただきます。
※不足書類等がある場合、さらにお時間をいただくこともございます。
必要書類のご案内
- ご用意いただく書類について、ご案内します。
- 「遺言書」や「遺産分割協議書」の有無によって、ご用意いただく書類が異なります。
相続対策・相続手続に関するご相談
相続のことなら何でもご相談ください!!
専門家が親身になって説明します!!
このような方にオススメです
終活のことを考え始めたら、いろんなことが心配になってきた。
相続税が発生するのかはっきりさせたい。
遺言書を書くにはどうすればいいのか?
これから相続手続が必要で、詳しく聞きたい。
相続財産を調査をするにはどうすればいいのか?
遺産分割協議書はどうやって作成すればいいのか?
株式会社パートナーズ総合会計
代表取締役 河村 剛
お問合せ先
株式会社パートナーズ総合会計 代表取締役 河村 剛
フリーダイヤル:
0120-260-330
受付時間
月~金 9:00~17:00(土日、祝・休日および12/31~1/3を除く)